兵法二天一流は宮本武蔵が晩年に熊本で完成させた兵法です。宮本武蔵は、江戸時代初期の剣豪で、晩年に自らの兵法の理念を『五輪書』にまとめました。
宮本武蔵から伝わる兵法二天一流の伝統技法を継承しています。二天一流剣術[一刀・小太刀・二刀・抜刀術(いあい)]を主体に、棒術・護身術の稽古も行っています。
宮本武蔵の剣術、古武術に興味のある方、護身術を身に付けたい方はお気軽にご連絡ください。見学は随時行っております。
2020年12月28日
1月の稽古日については稽古日程をご覧ください。 なお、コロナ禍により長らくお休みしておりました百道道場について …
2020年6月13日
長い間、道場の稽古は休みでしたが、6月より、少しずつ再開できるところが出てきました。 もちろん、使用に際しまし …
2020年3月2日
【お知らせ】 各道場のお休みのお知らせです。 護国道場・百道道場・桜野古武術教室は3月末まで、稽古を休止するこ …
2020年1月23日
2月の稽古日については稽古日程をご覧ください。 武術稽古会は2/16(日)に南風公民館(2階大ホール)にて行い …
2019年12月28日
1月26日(日)「桜野芸能祭」で古武術演武を行います。 場所: 桜野公民館(福岡県糸島市志摩桜井5942) …
宮本武蔵 兵法二天一流 逍遙館 Miyamoto Musashi Heiho Niten Ichiryu Shouyoukan